![[ くらしネット神奈川:経験豊富な専門家集団 ] 9月のワンコインサロン](https://kurashi-net-kanagawa.com/media/knk_post_9月のワンコインサロン_00.jpg)
9月のワンコインサロン
9月のワンコインサロンは、13日と27日の2回開催し9名の方にご参加頂きました。 8月はお休みしたので、久々の開催で皆様の夏の思い出話で盛り上がりました。話の後のワークショップとして、折り紙で作る箸袋を作りました。この作り方は”セツの折り紙処”より参照。手と頭を使う簡単なワークショップは好評なので続けて行く予定です。 来月から月に一度の開催になります。
神奈川県横浜市保土ケ谷区宮田町1-8-1
川元ビル1F
ご相談・ご予約:0120-660-248
営業時間:10時〜16時
定休日:水曜日・日曜日
公式チャンネルにて
限定動画配信中
私たちは「くらしネット神奈川」と共に、皆さまを応援・支援いたします。
9月のワンコインサロンは、13日と27日の2回開催し9名の方にご参加頂きました。 8月はお休みしたので、久々の開催で皆様の夏の思い出話で盛り上がりました。話の後のワークショップとして、折り紙で作る箸袋を作りました。この作り方は”セツの折り紙処”より参照。手と頭を使う簡単なワークショップは好評なので続けて行く予定です。 来月から月に一度の開催になります。
まつばらんどスマホ講座は、毎月第2火曜日に開催しています。 参加者は熱心な方が多く、毎回楽しく進行しています。このスマホ講座には、最初からほぼすべての回に参加されている方もおり、すでにスマホを問題なく使いこなしている方も複数いらっしゃいます。 特にシニアの方々がガラケーからスマホに機種変更する際には、ご家族のアドバイスで機種を決めるケースが多いようです。しかし、覚えたはずの操作方法を忘れてしまい、
外国の街の市場に行って感じるのが、地元の人たちの親しみのある笑顔とローカル英語での対応です。その雰囲気で、市場全体がとても楽しいものになり、買物もしたくなります。 初めに英語サロンの話が出た時は、スタッフの方々と相談しながら、「松原商店街に来る外国人へのお手伝いになれば」という気持ちでした。これができるような地元のシニアの人達が増えて、英語で簡単な説明や対応ができれば、もっとこの地区が国際的商店街
7月のワンコインサロンは、酷暑の中7名の方にご参加頂きました。 今月はワークショップなしの座談会でしたので、皆様の近況、夏ならではの怖い話(体験談)、戦時中に防空壕付の家に住んでいた話など色々な話題で盛り上がりました。 8月はお休みで、9月は13日と27日になります。9月は簡単なワークショップを考えています。
まつばらんど「にこにこサロン」は毎月第2金曜日の1時からまつばらんどイベントルームで開催しています。 にこにこサロンは高齢者を対象として昭和の時代に流行した童謡・抒情歌・歌謡曲、演歌・ポップスなどをとりまぜて楽しく歌うサロンで参加された方は必ずにこにこ顔になるのが大きな特調です。 コロナ渦で、人との交流が思うように出来ず、家にこもる事を余儀なくされた人たちは、自分の好きな歌を歌う事で大きな気分転換
英語サロン も 9 回目を迎え、生徒さん達も月に一度のサロン日を心待ちにしています。 上手に話せないと、恥ずかしいし気後れすることもあります。でも、話すことによって、お互いに共感し合えることを知った今、誰も無口になったりはしません。言葉に詰まると、小布施先生の素早いフォローが入り、生徒同士も必死に聴き取ろうとする姿勢で臨みます。こんな居心地のいい英会話教室があったら、もっと英語が好きになっていたの
「気軽に楽しむ陶芸塾」が 6 月 7 日(金)より始まりました。今回は 9 名の方にご参加頂きました。 第一回のテーマは、自由な形にレースやハンコを型押しするでしたが、皆さん初心者とは思えないほどアイデア溢れる作品が完成して、焼きあがりが楽しみです。 近隣に住む陶芸家阿部先生がとにかく陶芸を気軽に楽しんでもらいたいというコンセプトなので陶芸未経験でも大丈夫です。ぜひ次回 7 月 19 日(金)ご参
5月24日(金)13時から15時にまつばらんどにて、先着8名で陶芸の無料体験教室を開催いたします! 6月から、月1回金曜日、全3回にて”陶芸塾”と称した陶芸のワークショップが始まりますので、その体験教室となります。 手ぶらで気軽にお立ち寄りください!予約制につき、早めのご予約をお待ちしております!
皆さん、熱心で毎回このマージャン教室を楽しみにしてる方が増えてきています。初めはほとんどマージャンを知らない方が多かったのですが、月日を重ねて経験し、多少の駆け引きも覚えてきて、より楽しみたい、よりうまくなりたいと頑張っています。 この楽しみたいという気持ちが大事だし、いいですね。
一般社団法人 くらしネット神奈川
All RIGHTS RESERVED